今となってはそれなりに古い型となった Acerのchromebook、CB3-131-C3KDなんだけど中古で安かったりするので需要はあるかな?
しかしchromebookのいいところはいつまでもサクサクなところ、わいのこの機種もサクサクであります。
まー家にあるトレーニングルームで動画見るだけなんですけどねww
chromebookのスペックは基本的に低いのがデフォ?
最近のchromebookは高性能な機種が出てきてますが、もともとのコンセプトは軽いОSで値段が安く低スペックでもサクサク動くってのが売り。
ちなみに簡単なスペックはこんな感じ
- インテルCeleron N2840 2.16 GHz, 2 GB DDR3L SDRAM
- ストレージは16 GB
- IPS液晶
- 値段 26800円なり
chromebookのいいところ
個人的には動画とかLiveをマシンに乗ってるときに見たりコメントしたりするのが目的なのでマルチディスプレイできてカクカクしなければもう十分大満足なんだけど特徴的な良い点がいくつかあります。
吸いつくような操作感のタッチパッド
はじめてchromebookを使った時感動したのがこの吸いつくような応答性のタッチパッド。
ノートパソコンだとマウスとキーボードは別にしたい派の私でもchromebookならマウスいらず、っていうかマウスあってもわざわざタッチでさわりたくなるような気持ちよさなのです。
なんていうか操作がそのまま投影するというかwindows機ではありえないほどの感覚。Lenovoノートも二つもってますがパッドに関してはカスですww
指の操作でブラウザのタブをスムースに切り替えたり、次のページや戻るの移動もさっと指で動かすだけ。
起動・シャットダウンが速い
まるでスマホを扱うかのような軽い感覚で起動・シャットダウンできる、とくにシャットダウンは電源ボタン長押しで速攻落ちる。
起動に関してはセキュリティ上どうしてもパスを入力しなければならんので、そこはラグを感じますがなれればグーグルのパスを覚えられる?のでメリットかとww
とにかくパソコンを扱うって感じじゃないのがいいですね、さっと立ち上げさっと消すみたいな。
Googleで同期するのでどのchromebookでも同じようにすぐ使える
chromebookはもう一つもってますが同じアカウントで入れば当然同じようにすぐ使えるようになります、まー最近はWindows機でもブラウザの同期、クラウドでデータ管理してるのでその点は遜色ないかと。
みょーにバッテリーが持つw
ОSが軽いのが影響してるのかわからんけどWindows機に比べるとただ単にネットして動画みてとか同じ動作でもバッテリーのモチが全然違います、まさにネット専用パソコンですな。
chromebookのデメリット?
じゃーchromebookのデメリット的な事はないかといえば大ありですw
それはネット以外何もできないということ!
まー何もできないっていうのは語弊がありますが、あまりやろうとしないほうがいいと思いますw
androidアプリ使える機種でタッチが使えたりヒンジが自由自在なら多少は広がりがあるでしょうが、Windows機と同じように考えてはいけませんww
でも今はネットで音楽も聴けるしブログも書けるし、クラウド系は使えるから機動力とか考えると1台持ってても良いかとおもいますが。
とにかくさくっと立ち上げてネットをサクサクできてバッテリーも長持ちのchrome君、うちでは有酸素マシンの時の動画鑑賞のほかメインデスクトップマシンが夏場とかの雷対策でシャットダウンしなければならない時、キーボードをどけてchromeマシンを置いてネットしながらブログ更新したり、動画見て雷をやりすごしますww
メインマシンを持っていてサブ機として買うならおすすめですが、いきなりパソコン初心者がchromebookを買ってイロイロしようとか思うととんでもないことになるので注意が必要です。